SSブログ

サクラサク(3)淡墨桜 [お出かけ♪]

(またまた桜ネタ。 でも今年はこれで最後かな?^^)

前回の記事で、“日本三大桜” の事をほんの少し書きました。(それからこの記事まで 随分と時間がかかったなー^^;)

福島の『三春滝桜』、山梨の『神代桜』は既に見ているので、残す岐阜の『淡墨桜』を見れば三大桜制覇となるわけです。

それが とうとう先日、“日本三大桜”制覇!となりました^^ (そんな大げさなものではないですがw)



岐阜県・・・我が家からかなりの距離があります。 

早朝の4時に出発し、結局現地に着いたのが10時。 休憩を挟んだとは言え 車で約6時間ほどかかりました。

この日は早朝から雨がポツポツ。
天気予報ではそんなこと言ってなかったのに・・・。

DSC02736.JPG東名高速を1時間走行。富士川SAで休憩。
晴れていれば眺めることができる富士山もまったく見えない。
このままの天気が続くのだろうか?

9696376.jpg 

 

 ←晴れていればこの通り。
早朝の富士山が見れなくてちと残念。


 

 

DSC02740.JPGDSC02743.JPGDSC02755.JPG
 7時数分前に浜名湖通過し、その5分後ようやく愛知県入り。この頃から天候が回復 そのまま名阪から東海北陸道へ。
 とうとう標識に京都の名が・・・・随分と遠くまで来たような気がします。

DSC02757.JPG

DSC02758.JPG



東海北陸道に乗り、岐阜県入りしたのが
8時20分。
10分後「関インター」で降りる。

“淡墨桜”へのアプローチは様々あるが、
渋滞の心配もあったので、空いてると聞いた
ルートで目指す。



新幹線で通過したことしかない岐阜県。初めて車で来ました。

DSC02761.JPGDSC02764.JPGDSC02763.JPG
          のんびりした風景が続きます。さすがにこの辺りの桜は葉桜。 淡墨桜はどうなのだろうか?

   DSC02760.JPG  DSC02776.JPG    
    す、すごい^^; 屋根に金のシャチホコ(笑)              まだ雪が残ってるのか・・・・。           

   DSC02769.JPG  DSC02778.JPG
     川の水が綺麗。山桜が点々と見えます。    淡墨桜の駐車場待ち。一見渋滞してそうですがスムーズでした。

DSC02842.JPGDSC02782.JPGDSC02786.JPG
            駐車場料金400円を支払い、いざ淡墨公園へ! やはり人が多いこと多いこと・・・・。

で、とうとうお目にかかることができました!!

     DSC02793.JPG
                       国指定天然記念物 根尾谷 “淡墨桜”

    ~淡墨桜~
    
  
桜の種類が300余種ある内でも名花中の上位にあたる品種で、蕾の時は薄いピンク色、満開にあたっては白色、
  散り際には特異の淡い墨を引いたような色になることからこの名前がついたといわれている。
    
    所在地  :  岐阜県本巣市根尾板字上段(標高204m)
   普通呼称 :  尾根谷淡墨ザクラ
     品 種  :  彼岸桜 和名:エドヒガン
     樹  齢   :  推定1500余年
     樹 高   : 16.3m
     幹回り   :  9.91m
     枝張り  : 東西26.9m 南北20.2m
     指 定  : 大正11年10月12日 内務省天然記念物指定
   花の身頃  : 4月上旬~中旬

   DSC02832.JPG DSC02811.JPG
        さすが名木です。圧倒的な存在感。そして風格。『ほほぉ~』としか言葉がでませんでした(笑)

  DSC02806.JPG DSC02821.JPG DSC02816.JPG
 樹齢1500年の老木。大雪や台風など、幾度の枯死の危機を乗り越え なんとか花を咲かせている様子がわかります。
 大勢の人々による努力の結晶でしょうね。 幹の太さが年月を物語ってます。

DSC02819.JPGDSC02789.JPGDSC02837.JPG
     これだけ素晴らしい桜ですもの観光客の多さにも充分納得です^^;           記念撮影もしたくなりますw

DSC02824.JPGDSC02830.JPGDSC02834.JPG
          公園内の桜もまだまだ綺麗に咲いていました。          淡墨桜を愛した作家 宇野千代グッズも販売w

DSC02838.JPG
 早朝から出発し、6時間かけて来た甲斐がありました。
 これで念願の三大桜の制覇ができたわけですしね。                          
                          
 
 1500年生き続けた淡墨桜。
 痛々しい感じもしましたが・・・・・
とにかく立派な桜でした!!

 皆様も機会があればぜひ見に行ってくださいね^^


 1時間ほど公園内の桜を楽しみ、淡墨桜からお別れ。
 せっかく岐阜まで行ったので、ある場所にも寄ってきました。

 それはまた次回の記事にでも。

                   ・・・・・次回とはいつの日のことやら^^;

 




nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 7

あきこ

ついに制覇されたのですね!!
おめでとうございます♪
薄墨桜はこの前テレビでやってて、
桜に魅せられたカメラマンもこの桜の良さを言われてました。
凄く立派ですね。
1500年もの間あの地に立ち、色んな歴史を見て来たんでしょうね~
歴史好きなので色々考えてしまいます(´ー`)

次回も楽しみにしてますので♪
by あきこ (2008-04-23 09:57) 

shiho

日本三大桜制覇おめでとうございます!!
生で見ると感動ものだろうなぁ~。
次は何を制覇しますか~?
by shiho (2008-04-23 18:38) 

ka-pan

淡墨桜 すごい存在感ですね。
流れるような枝ぶりが見事だー。
宇野千代さんが愛した桜だったのですね。
実物を見てみたいものです^^

シャチホコが付いてる建物は民家?(笑)
岐阜県の看板にある絵は 鬼太郎&ねずみ男 ですか?('ー ' *)
by ka-pan (2008-04-25 18:28) 

フラッツ

>あきこさん

ありがとうございます♪
制覇できましたぁー!! 本当に立派な桜でしたよ^^
アマチュアカメラマンの多さにもびっくりしました(笑)
観光地で各種メモリーカードが販売されるのも近いかもしれません^^;
1500年って想像できませんよね。
見たくないものも見てしまってる可能性もあるでしょうね・・・

岐阜での事はまた日を改めて^^;


>shihoさん

ありがとうございます♪
やっとのことで制覇です^^; 感動しましたよ~♪
老木と言えども強い生気が感じることができましたしね。

う~ん、今度は何制覇しましょうかね?^^;
何か良いアイデアがあったら教えてくださいねw


>ka-panさん

ありがとうございます♪
はい、枝ぶりがすごかったですよ^^ 支えられてましたが(笑)
宇野千代さんですが、昭和42年、あまりにこの木の痛々しい姿を見て
当時の岐阜県知事に枯れるのを防いでほしいと訴えたとこ事。
知事はそれに応え、保存に力を入れるようになったそうです。
今も見事な姿を見せてくれるのは宇野千代さんの働きもあったわけですね。

シャチホコは民家だと思われます^^; しかも金ってすごいですよねw
岐阜県の看板は・・・画像を見直してみましたが何の絵だか確認できません
でした。ごめんなさい^^; 


>xml_xsl さん

nice! ありがとうございます♪




by フラッツ (2008-04-27 15:48) 

くず

おー、やはりこういう事でしたか。 (前記事のコメントレスから)
遥々岐阜県までようこそー (´▽`*) でした。
事前に連絡くれれば…
何もないな ~(∇ ̄~)~(∇ ̄~)~(∇ ̄~)

根尾の淡墨桜、何度か見に行った事はあるのですが、もう十年ぐらいは行ってませんねぇ。
フラッツさんの記事で健在振りが確認できて嬉しく思います。
ちなみに、尾根谷ではなく、“根尾谷”ですので、お間違えないように (^_-)☆

by くず (2008-04-29 14:26) 

フラッツ

>くずさん

ありがとうございます♪
岐阜は遠かったぁ~^^; あ、連絡すれば良かったのね!!w
失敗したぁ~。何もないと言いながら、くずさんなら
お昼ご飯でもご馳走してくれたはずだしな^^ うんうん、絶対そうだったはずww

くずさんは10年前だったのですね。何か変わったところはあったかな?^^
根尾と尾根。間違いやすいです^^; 
by フラッツ (2008-05-04 19:16) 

桜探訪

一年も前の記事に投稿してしまい申し訳ございません。
私も一昨年~昨年にかけて滝桜、神代桜をめぐり、今年はいよいよ薄墨桜の参観をもくろんでいます。

岐阜羽島ICからR157を利用する予定でしたが、情報を集めてみるとかなり渋滞するようで、別のルートを検索中にフラッツさんのブログにたどり着きました。関ICからのルート、とのことで気になります。県道79号線?と想像しましたが、もし宜しければそのルートをお教えいただければ幸いです。
by 桜探訪 (2009-03-18 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。